<Press Release>

2025年3月6日

 

ニュースキンジャパン株式会社
プロゴルファー 永井 花奈選手とスポンサー契約を更新
2024年度は250,000円をFFG*基金に寄付

プロゴルファー 永井 花奈選手とスポンサー契約を更新

 

ニュースキンジャパン株式会社は、プロゴルファーの永井 花奈選手とのスポンサー契約を2025年度も更新いたします。ニュースキンジャパンは、スキンケアをはじめとする美容製品や健康食品を引き続き提供します。

契約10年目を迎えた今年も、永井選手はニュースキンのロゴが入ったヘッドウェアを着用し、今週から始まる2025年度JLPGAツアーに参戦します。
永井選手は毎シーズン、獲得バーディー数に応じた金額をニュースキンジャパン フォース フォー グッド(以下FFG)基金に寄付し、東日本大震災の被災地の子どもたちにギフトをつくって届ける活動にも参加しています。また、児童養護施設の子どもたちと触れ合うレクリエーションにも積極的に参加し、パターゲーム等を通じた交流を図ってきました。
前述のバーディー獲得数と連動したFFG基金への寄付は今シーズンも継続し、子どもたちを笑顔にする活動に役立ててまいります。

ニュースキンジャパンは、今後も、夢に向かってチャレンジする永井選手の活動を応援します。

 

*FFGとは、Force for Good(フォース フォー グッド)の略称で、ニュースキンが「人々がより豊かになるための力となる」という企業理念に基づいて行っている社会貢献活動のことです。ニュースキンジャパン フォース フォー グッド基金に寄せられる、会員および社員からの寄付は、子どもたちにとってより良い世界を創造するためのさまざまな活動に役立てられています。なお、ニュースキンジャパンでは、すべての製品の売上利益1%を、子どもたちの笑顔をつくる活動に役立てる「One for Smiles」という取り組みも行っています。

 

永井花奈選手1

 

 

■ 永井 花奈 選手 プロフィール


生年月日        :1997年6月16日
出身地            :東京都
出身校            :日出高等学校
プロ入会期    :2016年7月30日(88期生)

永井花奈選手2

<永井 花奈 選手コメント>
今年はプロ10年目を迎える節目の年です。プロデビューのときから応援してくださるニュースキンの皆様に、今シーズンは優勝をお届けできるように頑張ります。1つでも多くのバーディーを獲得して、一人でも多くの子どもたちに笑顔を贈りたいと思います。
過酷なシーズンを戦い抜くためにはニュースキン製品が欠かせません。今季も、アンチ・ドーピング認証取得の「ライフパック ナノ プラス」や「ユーススパン R」、厳選されたタンパク質が補給できる「TRME スムージー」といった頼れるサプリメント、そして、遠征先でも愛用している美容機器「ageLOC ウェルスパ iO」や美顔器「ageLOC ルミスパ iO」など、大好きな ニュースキンと共に成長していきます!

 

≪主な戦績≫
JLPGA女子プロゴルフツアー2023年度年間獲得賞金ランキング 80位
JLPGA女子プロゴルフツアー2023年度メルセデスランキング 81位

2024 ゴルフ5レディス 8位タイ
2023 楽天スーパーレディース 7位
2022 TOTO ジャパンクラシック 2位
2022 スタンレーレディスホンダゴルフトーナメント 2位タイ
2022 第53回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック 4位タイ
2022 アース・モンダミンカップ 5位タイ
2021 明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント 2位
2020 第39回大王製紙エリエールレディスオープン 6位タイ
2019 ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント 3位タイ
2019 パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント 3位タイ
2018 伊藤園レディスゴルフトーナメント 2位タイ
2018 サイバーエージェント レディスゴルフトーナメント 3位タイ
2018 宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 5位タイ
2018 ヤマハレディースオープン葛城 5位タイ
2017 樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 優勝
2017 大東建託・いい部屋ネットレディス 4位
2017 サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント 5位タイ
2017 ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント 5位タイ
2017 NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 5位タイ
2014 日本女子オープンゴルフ選手権競技 3位
2013 関東女子ゴルフ選手権 優勝

※本リリースに掲載されている写真・画像に関して、無断転載、複製や加工を禁じます。